自然素材の家づくりとは、合板や石膏ボードなどを使用しない住まい作りです。
調湿や木の香りによる癒しの効果絶大です。シックハウスの心配もいりません。
外部には、木小舞に土壁を施工します。
内部、外部からも温湿度を調整してくれる自然素材の『健康住宅』です。
特に伝えたい事は、ペットを飼っている方々には特に良法です。
板倉工法の住まいは、ペット特有の臭いを杉の木が吸収してくれます。
ペットと共に生活してない方が訪問されたとき、ペット特有の臭いを感じさせない特性があります。
おいしい空気とおいしい水で家族の健康を守る健康免疫住宅の5つのこだわり
こだわり1:おいしい空気「FFCテクノロジー」 先進のテクノロジーを使い、木材が持っている効果や マイナスイオンを発生させる森林効果などを最大限に引き出し シックハウス症候群をもたらす不健康な空気を一掃します。
こだわり2:理想の水「ウォーターシステム」 食べ物や飲み物だけでなく、お風呂で使う水や顔を洗う水も。 蛇口から出る人が触れる水すべてを「おいしいお水」にします。
こだわり3:水で発砲する断熱材「アクアフォーム」 フロンガスを使わずホルムアルデヒトも発生させない現場吹付けの 発砲断熱材で、断熱性・気密性を大幅にアップさせます。
こだわり4:結露しない家づくり「マディオJ」 内部結露を解消し調湿性や断熱性を高めるアルミ樹脂複合サッシを採用しています。
こだわり5:熱伝導を遮断「Low-Eペアガラス」 ガラスとガラスの内側に金属の膜をつくり熱伝導を遮断。 夏は涼しく、冬は暖かい快適な空間をつくります。
理由は夢ハウス独自の技術&工法にありました。
集成材などの接着剤に含まれるホルムアルデヒドの影響で、目や喉が痛くなるシックハウス症が問題になりました。その為に、2003年に「シックハウス法」が出来、24時間換気が義務化されました。そもそも、体に悪い集成材を使わなければ良いのです。
だいはるの家は無垢材を使い、ホルムアルデヒド気中濃度は24時間換気の次世代省エネ基準住宅の5分の1に抑えています。
肌が弱い、アレルギー体質の方、又、小さなお子様やペットを飼われている方には自然素材の家がオススメです。 通常の住宅に使われるビニールクロスや新建材の床は、シャレオハウスでは使いません。 現代で問題になっているシックハウス症候群、化学物質過敏症、又、高気密だからこそ心配なカビやダニ等のリスクを軽減するため、身体も心にも安全で化学物質を放出しないエコクロスや、天然の調湿効果機能があり、時が経つ程に深い味わいが出る無垢フローリングもシャレオの標準仕様です。